top of page
blog
検索


『何が食べたいですか?』『なんでもいいです。』における男女のすれ違い
鹿児島の結婚相談所プロローグです。
コミュニケーションが婚活というシーンでは、本意が伝わらなかったり、全然違った伝わり方をしてしまったり、なぜかより一層難しくなってしまうことがあります。
『何が食べたいですか?』『なんでもいいですよ。』
文字に起こしてみると、なんだか不毛なやり取りに見えますね…でも、デートの度にこの会話が繰り返されたりしていることも事実です。なぜ、不毛とも思えるようなコミュニケーションが繰り返されてしまうのでしょう?
遠慮や考え過ぎでつまずいてはもったいないですから、お互いにお相手の気持ちを考えながら、優しさをもってコミュニケーションを取っていきましょう。
3 日前
8


結婚相手に求める条件で、男女共に断トツ1位は・・・『優しさ/優しい人』
皆さまのたくさんの希望条件の中でも、男女共通して断トツ1位なのが、『優しさ/優しい人』です。
婚活をしていらっしゃる方々に共通しているのは、『優しさ』を求めていると同時に、あなたも『優しさ』が求められているということですね。
元々、優しさを行動に移したり言葉にするのが上手な方は、とてもいいことですので、その調子です!
心は誰よりも優しいはずなのに、行動に移したり言葉にするのが苦手な方もいらっしゃいますね。『あなたの良さに気付いてくれる人もいるはず、だからそのままでいい。』とは言えません。ここで敢えて申し上げます。『優しさは行動に移しましょう、言葉にしましょう!』
6月7日
13


お見合い写真が、実際のその人と違う理由とベストな反応
お見合いが成立する前にお互いにお相手のプロフィールを確認しますので、もちろん写真も見るわけですが、その時に見たお相手の顔が(雰囲気が…)、実際にお会いしている目の前の人と違うように感じる方がいらっしゃいます。
この『違う…』は、良い意味も悪い意味もあります。
お見合いの日のお相手の方は、写真で見ていた一瞬の静止画ではなく、表情もありますし、声だって聞けます、動いてお話しされるわけですから、その方の様々な情報がわぁーっとあなたの目や耳に押し寄せます。
もちろん、写真以上の情報に戸惑うこともあるかもしれませんが、ちょっと考えてみてください。お相手も同じ気持ちですよ。
お互いに写真だけではわからなかったお相手のことを見聞きして、『写真と違う』と感じることもあるでしょう。そんなときは、どのような反応がベストでしょうか?
5月23日
25


仲良く人生を共に歩む、結婚7年目のお2人
仕事も生活も支え合いながら人生を歩まれている、素敵なご夫婦をご紹介させていただきます。
お互いを支え合いながら、お互いが幸せをもたらしてくれる存在として尊重しているお2人の姿は、それはそれは素敵でした。
ご結婚されてから7年の月日が経ち、いろいろなことをお2人で乗り越え、このように幸せな結婚生活を送られていることを伝えに来てくださって、本当にありがとうございました。
ここで夫婦円満の秘訣!奥さまの素敵な心遣いをご紹介させていただきます。
私も話に聞いたことはありましたが、本当に実践されている人には初めてお会いしました。オーナーともなるとお付き合いも多く、外出の機会も多いようです。
そこで素敵な奥さまは、旦那さまが気付かぬうちに、お財布に少しお金を入れてあげるんだそうです。
お互いを支え合っているお2人ならではの、敬意ある一コマですね。
お2人を見ていると、ご縁あって出逢った2人が、仲良く協力していけばいい家庭や人生は築いていけるものだと確信しました。
これからも、プロローグは1組でも多くのご夫婦の出逢いのお手伝いをさせていただきたいと思います。
5月9日
31


婚活中の2人を悩ますLINEでのやり取り…(絵文字orスタンプ編)
LINEでのやり取りで、婚活中の女性を悩ませているのは…絵文字やスタンプです。
問題になってしまう絵文字orスタンプの種類はたった1種類です。この1種類の絵文字orスタンプの利用方法には気を付けましょう。
その絵文字orスタンプとは…ハートです。
男性からしたら、愛情表現のひとつだったり女性が喜んでくれるかな?と思っていたり、もしかしたら、そこまで深い意味はなく送っているのかもしれませんが、受け取る女性の気持ちはなかなか複雑です…
女性にとってハートの絵文字やスタンプは、それなりに意味や価値があるものですから、気軽に使うのは控えましょう。
女性がハートの絵文字やスタンプを受け入れる段階とは、お付き合いを重ねお互いに気心が知れ、信頼できる男性であると思えたときです。
LINEの利用方法には明確なルールなどはありませんが、お相手の気持ちやタイミングに寄り添おうとする気持ちが大切だと思います。
もちろん、プロローグの会員さんがお1人で悩んでしまうようなときは私へご相談ください。一緒にお相手の気持ちに寄り添えるように考えさせていただきます。
4月18日
31


婚活中の2人を悩ますLINEでのやり取り…(タイミング編)
LINEのやり取りでのタイミングが、婚活中の2人を悩ませたり、別れの原因になることまであります。
お相手やご自身の生活リズムの中で無理なく、楽しくやり取りができる時間を探ってみたり、返信の頻度など2人が納得できるルールを作っていきましょう。
3月28日
39


お花見デートには手作りのお弁当を持って行きましょう!
春のデートと言えば…そう、お花見ですね。
さあ、2人でお花見デートに行きましょう、手作りのお弁当を持って!
手作り弁当には、愛情や思いやりなど食べ物以外のものもいっぱい詰まっています。
料理の上手下手は関係なく、手間暇かけ気持ちを込めたお弁当が、なによりも嬉しくて美味しいんです。
3月14日
20


結婚をして幸せを手にしたお2人
プロローグで出逢いご結婚されたお2人のお話は、結婚相談所への入会を迷っている方や婚活中の方の悩みに寄り添い、背中を押してくれたり解決への糸口を見出してくれたりすることと思われます。貴重なお話をブログで共有させてくださって、ありがとうございます。
2月28日
35


デートでのNG言動(女性編)
女性に多いデートでのNG言動は、遅刻です。
『より良く』を求めて…予定していたコーディネートを考え直してみたり、メイクやヘアセットにいつも以上に気合が入ってしまったりして…結果、遅刻をしてしまう。
デートの日は、いつもの準備より時間がかかることを想定して時間を逆算しましましょう。
2月14日
39


デートでのNG言動(男性編)
男性に多いデートでのNG言動です。
レストランなどで、お店の人に対して横柄な態度をとる男性がいるようで…デート後の女性から相談を受けることがあります。女性にとっては一緒にいたくないと思うほど恥ずかしいことだったり、お付き合いを考え直してしまうことですので、この行動は改めましょう。
1月31日
34


ホームページをリニューアルしました!
心機一転、ホームページをリニューアルしてみました!
ホームのトップ画像はプロローグの顔だと思いますのでこちらは残して、それ以外の画像はすべて変え、レイアウトや字体なども『より見やすく、よりわかりやすく』と考えながら『あーでもない、こーでもない…』と試行錯誤してみました。
1月17日
25


謹賀新年
2025年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
巳年にちなみ「巳(実)」を、結ぶ年でありたいと願うものですね。
本年もプロローグにおいて、1人でも多く方が素敵なご縁にてご結婚に結びつきますように。
2025年1月1日
23


2024-25,年末年始のお休み
鹿児島の結婚相談所 プロローグです。
今年も残すところあと僅かとなりました。
早いもので1年が過ぎ、また新しい年を迎えるにあたり心機一転いい年でありたいものです。
このブログもお陰様で6年目に入ります。皆さまの心温まるお付き合いに、深く感謝しております。
2024年12月29日
21


カップルで迎えるお正月
カップルで迎えるお正月について書いてみたいと思います。
お正月は2人で初詣に出かけてみませんか。
年の初めに今年1年の無事を祈り、また2人の幸せを願い並んでパンパン柏手を打つと、気持ちも引き締まるものです。
『1年の計は元旦にあり』と2人で目標や計画を立てるのもいいですね。
2024年12月26日
14


特別なクリスマスデート
クリスマスデートは、お互いに喜んでもらえそうなプレゼントを準備したり、いつもよりワンランク上の素敵なレストランを予約してみましょう。
プレゼント選びもレストラン探しも大変かもしれませんが、お相手の笑顔を想像しながらいろいろ調べて選んでみましょう。
2024年12月19日
28


家族のカタチをイメージする
婚活では、多様化するからこそ、理想の家族のカタチをイメージしお相手に伝えることが重要になります。
ご自分の求める家族をイメージし、同じ理想をお持ちの方と出逢えるように婚活に向き合ってみましょう。
プロローグは皆さまの出逢いを全力でお手伝いさせていただきます!
2024年12月13日
14


お見合い後の男女の反応・・・
お見合い後の男女の反応についてお話しさせていただきたいと思います。
男性も女性も少し意識を変えてお見合いに臨んでみるだけで、お見合い後の反応も変わるはずです。
そしてそれが、結婚に繋がることになるかもしれません。
2024年11月29日
35


『もう結婚は諦めた、1人で生きていく』
『もう結婚は諦めた、1人で生きていく』結婚相談所をやっておりますと会員さんから言われるこの一言には毎回ドキッとさせられます。
結婚や出逢いはタイミングもありますので、仕事に打ち込む時期もあれば、出逢いに恵まれるときもあります。タイミングを逃さないことが大切だと思います。
2024年11月15日
34


20年以上のキャリアを積んだ婚活アドバイザーの想い
私が婚活アドバイザーとしてプロローグを始めて20年近い年月が過ぎました。この仕事をさせていただく前、自分は話し好きだと思っていたのですが、どうやら必要に迫られて知らず知らず聞き手側に転じたように思います。お陰様で今では聞き役に回り、婚活アドバイザーとして非常に役立っております。
2024年11月1日
27


『ファッションの秋』はお見合いもデートもオシャレに!
ファッションの秋と言うことで、お見合いやデートのファッションについて考えてみたいと思います。
プロローグの場合、そこまでかしこまった服装でなくて大丈夫なのですが、カジュアル過ぎるとお相手に失礼になってしまうこともありますので、気を付けたいところです。
2024年10月18日
26
bottom of page